ファイナンス コンシェルジュ
FX(外国為替証拠金取引)で収益を上げるための個人投資家向けの役立つ情報が満載
TOP
初めてのFX
用語集
Q&A
システムトレード
トルコリラ特集
ファイナンスコンシェルジュとは
サイトマップ
FX業者一覧
FX戦略室
4月26日のFX戦略
2018-04-26 07:46
それでは、今日のFXの戦略を考えてみましょう。
まず、昨日の動きですが、米株はまちまちでの引けとなっています。ダウは上昇して引けています。米国債利回りの上昇などを背景に一時大きく下げる場面もありましたが、買戻しの動きからプラス圏で引けています。大きな動きにはなっておらず、リスク志向の動きが強まっているといった感じではありませんが、とりあえず下げ止まる展開です。ただ、米10年債利回りは3%超の水準であり、警戒感は強まる状況です。また、為替相場はドルがしっかりとした動きです。米国債利回りの上昇が意識されています。ドル円も底堅い動きとなっています。
こうした動きを受けて、今日の東京市場は底堅い動きが展開されるのではないでしょうか。市場全体に懸念は残るものの、ダウの持ち直しやドル円の堅調地合いなどが好感され、買い意欲が強まるのではないでしょうか。米国債利回りの上昇に対する警戒感から日中は積極的には買われにくいのではないかとみていますが、底堅い動きは意識されるのではないかとみています。また、為替相場はドルに対する買い意欲は根強く、ドル円なども底堅い動きとなるのではないでしょうか。110円が意識される水準となってきており、利益確定の動きも見られそうですが、米国債利回りの上昇などがドルの下値を支えそうです。
------------------------------------------------------------------------------------
文責:株式会社コンシェルジュ 大塚亮
FXの取引は損益の生じる取引です。FX等取引を行う際にはお客様自身の自己責任でお願い致します。
一覧に戻る
------------------------------------------------------------------------------------
文責:株式会社コンシェルジュ 大塚亮
FXの取引は損益の生じる取引です。FX等取引を行う際にはお客様自身の自己責任でお願い致します。