ドル円の30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみて
現状はバンドの中心線で抑えられて下落し、目先バンドブレイクからバンドウォークが意識される状況です。ただ、バンドの上限は一時じり高となったものの、目先は横ばいからじり安といった動きであり、バンドの上下限中心線は下向きとなっています。トレンドそのものは下向きですが、バンドウォークとはなりにくいところです。バンドの上限の動きには注意が必要ですが、一時的には持ち直す可能性もありそうです。ただ、基本的には売り優勢の局面ですので、積極的に買うといった局面ではなさそうです。
RCIで見ると、短期線が底打ちから上昇し、一時プラス圏に入ってきたものの、目先は再度下落に転じて下値圏に入っています。短期的には売り優勢の流れであり、短期線がこの水準を維持するかどうかに注目です。一方、中期線は下値圏での横ばいです。中長期的には売り優勢であり、仮に短期線が底打ちから上昇しても戻り売りに上値を抑えられそうです。