コラム

年金2000万円問題

参議院選挙が迫ってきていますが、『年金2000万円問題』が話題となっています。個人的には不足するという点に関してはそうだろな、という感想しかありませんし、2000万円という数字は逆に2000万円で足りるのか?という感想を持っています。なぜこのような話題が参院選前のこのタイミングで出てきたのか?という点に疑問はありますが・・・

年金に関してはどうせ貰えないから払わないという考えがあったように記憶していますが、今回は足りなくなるのはどういうことだ、という意見が出ていることに違和感を覚えるところです。もちろん話している人は違うのでしょうけど(違わないのであればただ単に政権批判をしたいだけの人ということでしょう)、年金に対する知識や考え方がしっかりとしていないのではないかと思わざるを得ません。年金の問題は政府に対する格好の攻撃材料といった認識ないのではないか?といった点を個人的には憂慮しています。

とはいえ、今回はそういった話をメインでしたいわけではありません。今回の『年金2000万円問題』に関して、財務省が投資を促したいとの思惑があったのではないか、といった噂が流れていることについて少し書いていこうと思っています。これに関しては実際のところはもちろんわかりませんが、仮にそういった話であるとするならば非常に危険な発想と言わざるを得ません。投資はそもそも損をする可能性があるという厳然たる事実があります。である以上、2000万円を溜めるどころか、逆に資産をすり減らすということも十分にあり得るわけです。

投資は知識が必要なものです。もちろん、知識がなくても幸運に恵まれることもあるでしょうし、その逆もまた然りです。ただ、全く知識がない状態で勝ち続けることはなかなか困難であり、知識が積み重なることで勝率が上がる可能性が高まります。である以上、いきなり老後資金が2000万円足りなくなるから投資をしよう、などというのは非常に乱暴な姿勢ということになるでしょう。

NISAの時も思いましたが、こういった誘導に惑わされるべきではありません。批判を恐れずに言わせていただけば『年金2000万円問題』で右往左往している人は投資などをほとんどやっていない人ではないかと思います。そういった人が流されて投資などの世界に入っても碌なことにならないのではないでしょうか。『年金2000万円問題』で政府を批判する一方で、政府や財務省の思い通りに投資を行うなどというのは理解に苦しむ行動です。投資についてしっかりと考えている人は『年金2000万円問題』に関しては「そんなの知ってる」くらいに考えているのではないでしょうか。

もちろん、年金だけで老後が安心という世界はある意味において望ましい世界かもしれません。しかし、現状でそういった世界が訪れるのかというと疑問を抱かざるを得ません。自分の人生を政府に丸投げして大丈夫という時代ではありません。そうした前提の下でしっかりと考えた上で投資の世界に飛び込むというのは素晴らしいことだと思いますが『年金2000万円問題』を受けて慌てて投資を考えるというのはいかがなものかなと思ってしまいます。

関連記事

  1. コラム

    米国の金融政策

    現状で市場の注目を一番集めているのは米国の金融政策といっても差し支えな…

  2. コラム

    極東アジアの地政学的リスクと統一朝鮮の可能性

    今回は東アジアの地政学的リスクについて、GSOMIAの件もありましたの…

  3. コラム

    英国はどこに向かうのか

    Brexitがどういった結末を迎えるのかは市場にとって重要であり、注目…

  4. コラム

    コロナウィルスと相場

    先週、米国株式市場はNYダウが2666.84ドル高と急上昇して引けてい…

  5. コラム

    平均時給の上昇

    5月8日に米雇用統計が発表となりましたが、市場予想よりは悪化が緩やかで…

  6. コラム

    仮想通貨(暗号資産)『リブラ』の今後

    フェイスブックの仮想通貨(暗号資産)『リブラ』に対する警戒の目は日に日…

最近の記事

  1. 東京市場戦略
  2. 東京市場戦略
  3. 東京市場戦略
  4. 東京市場戦略
  5. 東京市場戦略
  1. FX

    ユーロドル30分足
  2. FX

    ドル円30分足
  3. FX

    東京市場概況
  4. FX

    東京市場戦略
  5. FX

    ユーロドル30分足
PAGE TOP