ユーロドルの30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみていきます。
現状はバンドの上限と1σで挟まれたレンジを動いています。底堅い動きが意識されており、上値を拡大しています。バンドの上下限中心線は上昇基調であり、トレンドそのものは上向きです。ただ、バンドブレイクからバンドウォークといった動きにはなりにくいでしょう。目先はバンドの上限を意識しての動きであり、一時的には調整の動きが入る可能性が高いでしょう。
RCIで見る、短期線は天井打ちから下落していましたが、中立水準にも届かずに持ち直し、再度高値圏に入っています。これがこの水準を維持することができるかどうかに注目が集まります。一方、中期線は高値圏での横ばいです。中長期的には買い優勢の局面であり、一時的に調整が入っても底堅い動きが意識されるでしょう。