ユーロドルの30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみていきます。
現状はバンドの上限から調整の動きが入り、中心線を意識しての動きです。ひげでバンドの下限を意識する動きも見られましたが、目先は下値の堅さが意識されています。バンド幅は縮小傾向ではあるものの、下値の堅さは意識されており、再度バンドの上限まで上昇する可能性は高そうです。市場にはエネルギーが蓄積されていますが、まだ大きな動きにはなりにくいでしょう。
RCIで見ると、短期線は天井打ちから下落しての動きです。マイナス圏に転じており、上値の重さが意識されています。一方、中期線は底打ちから上昇に転じています。ただ、まだマイナス圏での推移であり、上値の重さが意識される状況です。短期線にはまだ下値余地があるので、短期的には売り優勢の状況ですが、下落の勢いはそれなりに強いのであっさり底打ちから持ち直しといった動きとなる可能性はありそうです。