FX

東京市場戦略

それでは、今日のFXの戦略を考えてみましょう。

まず昨日の動きですが、米株は上昇しての引けです。G20を受けて米中貿易摩擦に対する警戒感が後退し、リスク志向の動きが意識されています。ただ、朝方は300ドルに迫る上昇だったにもかかわらず、終値は100ドル超の上昇となっており、上値の重さも意識される展開ということができるでしょう。材料出尽くし感からポジション調整の動きも意識されやすい状況です。為替相場は米国債利回りの上昇を背景にドルに対する買い意欲が強まっています。ドル円も108円台での動きとなっています。

こうした動きを受けて、東京株式市場は買い意欲が強まりそうです。米株の堅調やドルの上昇などを背景に上昇する展開となるのではないでしょうか。為替相場はドル円が底堅い動きを見せるのではないかとみています。ただ、目先はやや調整の動きも入っており警戒感は残ります。とはいえ、積極的に売り込む材料には乏しく、底堅い動きから持ち直す可能性は十分にありそうです。

関連記事

  1. FX

    東京市場戦略

    それでは、今日のFXの戦略を考えてみましょう。まず昨日の動きで…

  2. FX

    東京市場戦略

    それでは、今日のFXの戦略を考えてみましょう。まず…

  3. FX

    ユーロドル30分足

    ユーロドルの30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみていきます。…

  4. FX

    ユーロドル30分足

    ユーロドルの30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみてい…

  5. FX

    東京市場戦略

    それでは、今日のFXの戦略を考えてみましょう。まず…

  6. FX

    東京市場戦略

    それでは、今日のFXの戦略を考えてみましょう。まず昨日の動きで…

最近の記事

  1. 東京市場戦略
  2. 東京市場戦略
  3. 東京市場戦略
  4. 東京市場戦略
  5. 東京市場戦略
  1. FX

    東京市場概況
  2. FX

    ユーロドル30分足
  3. FX

    東京市場戦略
  4. FX

    ユーロドル30分足
  5. FX

    東京市場概況
PAGE TOP