FX

東京市場戦略

それでは、今日のFXの戦略を考えてみましょう。

まず昨日の動きですが、米株は小幅に上昇しての引けです。朝方はマイナス圏での推移となりましたが、米中貿易摩擦に対する警戒感の緩和や米国の利下げに対する思惑などから底堅い動きが意識されています。ただ、状況としては様子見ムードが強まっており、方向感の見えにくい展開となりました。その他の市場も全体的に小動きとなっており、為替相場も大きな動きにはなっていません。ただ、米株の上昇を受けてドル円などは底堅い動きを見せています。

こうした動きを受けて、東京株式市場は底堅い動きとなるのではないでしょうか。大きな動きとはなりにくいものの、昨日の下落に対する調整の動きなども入り、プラス圏での推移となるのではないかとみています。日中は様子見ムードから方向感の見えにくい展開となるのではないでしょうか。為替相場も大きな動きにはなりにくいところであり、ドル円は108円を回復することができるかに注目が集まります。かなり接近しており、回復する可能性はありますが、積極的に買い進むには材料不足ではないかとみており、上値を抑えられるのではないでしょうか。

関連記事

  1. FX

    東京市場概況

    それでは、今日のFXの戦略を考えてみましょう。まず昨日…

  2. FX

    ドル円30分足

    ドル円の30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみていきます。…

  3. FX

    東京市場戦略

    それでは、今日のFXの戦略を考えてみましょう。まず昨日の動きで…

  4. FX

    ドル円30分足

    ドル円の30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみていきます。…

  5. FX

    ユーロドル30分足

    ユーロドルの30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみていきます。…

  6. FX

    ドル円30分足

    ドル円の30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみていきます。…

最近の記事

  1. 東京市場戦略
  2. 東京市場戦略
  3. 東京市場戦略
  4. 東京市場戦略
  5. 東京市場戦略
  1. FX

    ユーロドル30分
  2. FX

    東京市場戦略
  3. FX

    ドル円30分足
  4. FX

    ユーロドル30分足
  5. FX

    東京市場戦略
PAGE TOP