FX

東京市場戦略

それでは、今日のFXの戦略を考えてみましょう。

まず昨日の動きですが、米株はまちまちでの引けとなっています。ダウが一時150ドル超の下落となるなど、警戒感が高まりましたが、引けにかけて下げ幅を縮小しています。また、NASDAQなどは朝方から堅調地合いであり、リスク回避的な動きそのものは強まっていません。その一方で米国債利回りは低下しており、ドルの上値も重くなっています。ECB理事会やFOMCを控えていることもあって様子見ムードが強まりやすい局面となっており、積極的には動きにくいところと言えるかもしれません。為替相場はドル円が108円台を維持して位の動きです。ややポンドに対する買い戻しがみられましたが、全体的にはそこまで大きな動きにはなっていません。

こうした動きを受けて、東京株式市場は上値の重さが意識されるのではないでしょうか。日経平均は連日上昇していたため、その調整の動きが入りやすく、さらにダウの軟調なども意識されやすいでしょう。ドル円が堅調地合いとなっていることから積極的に売り込む展開にはなりにくいとみていますが、上値の重い展開が継続されるのではないでしょうか。為替相場はドル円が108円台を維持できるかがポイントとなりそうです。米国債利回りの低下などを背景に一時的に割り込む可能性はありそうですが、こちらも積極的に売り込む流れにはなりにくいとみています。

関連記事

  1. FX

    東京市場戦略

    それでは、今日のFXの戦略を考えてみましょう。まず昨日の動きで…

  2. FX

    ユーロドル30分足

    ユーロドルの30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみていきます。…

  3. FX

    東京市場概況

    それでは、今日のFXの戦略を考えてみましょう。まず昨日の動きで…

  4. FX

    東京市場概況

    それでは、今日のFXの戦略を考えてみましょう。まず昨日…

  5. FX

    ドル円30分足

    ドル円の30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみていきます。…

  6. FX

    ドル円30分足

    ドル円の30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみていきます。…

最近の記事

  1. 東京市場戦略
  2. 東京市場戦略
  3. 東京市場戦略
  4. 東京市場戦略
  5. 東京市場戦略
  1. FX

    東京市場戦略
  2. FX

    東京市場概況
  3. FX

    ユーロドル30分足
  4. FX

    ドル円30分足
  5. FX

    ユーロドル30分足
PAGE TOP