現状はバンドの下限を意識しての動きです。バンドブレイクからバンドウォークも意識されましたが、目先はバンドの上限が横ばいに転じており、一時的には調整の動きが入りやすくなってきています。ここからのバンドの上限の動きには注意が必要かと思われますが、これが横ばいから下落といった動きとなった場合は、トレンドそのものは下向きですが、バンドブレイクからバンドウォークといった動きにはなりにくくなるでしょう。
RCIで見ると、短期線は下値圏での横ばいです。これがこの水準を維持することができるかどうかがポイントとなりそうです。底打ちから上昇といった動きになれば、短期的には買い優勢となるでしょう。一方、中期線は下落して下値圏での動きです。中長期的には上値の重さが意識されやすく、一時的に持ち直す動きを見せても戻り売りに上値を抑えられるのではないでしょうか。