現状はバンドの中心線を意識しての動きから下落し、バンドの下限を意識しての動きです。バンドブレイクからバンドウォークの気配もありましたが、バンドの上限が横ばいであり、そこまで大きな動きにはなっていません。目先はバンドの下限から持ち直す動きであり、このままバンドの中心線まで押し戻してもおかしくはありません。バンドの上限が下落に転じればトレンドそのものは下向きながら、調整を入れながらといった展開となるでしょう。
RCIで見ると、短期線は上昇基調が腰折れし、再度下値圏に入っています。これがこの水準を維持するのか、底打ちから上昇となるのかで流れが変わってきそうです。目先はまだ売り圧力が意識されるでしょう。一方、中期線は下落して下値圏での推移です。中長期的には売り優勢の流れであり、一時的に押し戻しても上値の重さが意識されやすいでしょう。