FX

東京市場戦略

それでは、今日のFXの戦略を考えてみましょう。

まず昨日の動きですが、米株が大幅続落となって引けています。米中貿易摩擦に対する警戒感が強まっており、ダウは一時900ドルを超える下落となり、引けも700ドル超の下落となっています。リスク回避的な動きが強まる中でドル円も105円台に突入するなど、円高圧力が強まっています。米国債利回りも大幅に低下しており、ドルそのものが大きく下落しています。世界的にかなり厳しい状況であり、先行きに対する懸念が広がっています。

こうした動きを受けて、今日の東京株式市場は大幅下落となることが予想されます。米株が一時1000ドル近い下落となり、引けも700ドルを超える下落となっていることを考えると、売り圧力が維持されるでしょう。ドル円の軟調地合いも警戒されており、朝方から大幅安となる可能性が高いでしょう。為替相場はドル円が105円台半ばでの推移ですが、上値を抑えられる可能性が高そうです。105円を割り込むには至らないとみていますが、円高の流れは根強く残りそうで、株価の上値を抑えそうです。リスク回避的な動きが強まっており、安易な押し目買いは危険でしょう。特に米中の対立が深まっているだけに、先行きに対しても期待しにくい局面ということができそうです。

関連記事

  1. FX

    ユーロドル30分足

    ユーロドルの30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみてい…

  2. FX

    ユーロドル30分足

    ユーロドルの30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみていきます。…

  3. FX

    東京市場戦略

    それでは、今日のFXの戦略を考えてみましょう。まず昨日の動きで…

  4. FX

    東京市場戦略

    それでは、今日のFXの戦略を考えてみましょう。まず…

  5. FX

    東京市場戦略

    それでは、今日のFXの戦略を考えてみましょう。まず昨日の動きで…

  6. FX

    ドル円30分足

    ドル円の30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみていきます。…

最近の記事

  1. 東京市場戦略
  2. 東京市場戦略
  3. 東京市場戦略
  4. 東京市場戦略
  5. 東京市場戦略
  1. FX

    ユーロドル30分足
  2. FX

    東京市場概況
  3. FX

    ドル円30分足
  4. FX

    東京市場概況
  5. FX

    ユーロドル30分足
PAGE TOP