現状はバンドの上限と下限で挟まれたレンジを動いていますが、目先は上昇してバンドの上限をブレイクする動きです。ここからバンドウォークとなるかどうかに注目が集まります。目先はバンドの下限が上昇基調を維持しており、バンドウォークとはなりにくい展開ではありますが、バンド幅は比較的狭いのでバンドの下限の動きには注意が必要でしょう。また、仮に一時的に調整の動きが入っても、トレンドそのものは上向きですので、買い意欲は維持されそうです。
RCIで見ると、短期線は下落基調で下値圏に入っていましたが、そこから持ち直して上昇しています。上昇の勢いは強いものの、まだ多少の上値余地を残しています。一方、中期線は上昇して高値圏に入っています。しばらくは高値圏での動きを維持するものと思われ、中長期的には買い優勢といったところではないでしょうか。