FX

東京市場戦略

それでは、今日のFXの戦略を考えてみましょう。

まず昨日の動きですが、米株が大きく下落しての引けです。米中貿易摩擦に対する警戒感が強まり、売り圧力が意識される状況です。ダウは一時460ドル安水準まで売り込まれ、結局400ドル弱の下落で引けています。米国債利回りも大幅に低下しており、リスク回避的な動きが強まっています。ただ、ドルはユーロの買いなどもあってそこまで下落したわけではありませんが、上値の重さは意識されています。さらに金に対する買いが強まり、円も買われやすい地合いとなっています。

こうした動きを受けて、今日の東京株式市場は大きく下落する流れとなりそうです。米株の軟調や円高基調などを背景に、株式市場には売り圧力が強まりやすい状況です。朝方から売り圧力が強まる流れとなりそうで、日中も上値の重さが意識されるでしょう。為替相場も円高圧力がくすぶるのではないかとみています。ただ、NY時間帯である程度は消化されているので、ここから積極的に売り込む流れとなるかは不透明です。とはいえ、105円を割り込む動きとなる可能性は残りそうで、そこまで来たら買い戻しの動きも意識されるのではないかとみています。

関連記事

  1. FX

    東京市場概況

    それでは、今日のFXの戦略を考えてみましょう。まず昨日の動きで…

  2. FX

    東京市場概況

    それでは、今日のFXの戦略を考えてみましょう。まず昨日…

  3. FX

    ドル円30分足

    ドル円の30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみていきま…

  4. FX

    ユーロドル30分足

    ユーロドルの30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみてい…

  5. FX

    ユーロドル30分足

    ユーロドルの30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみてい…

  6. FX

    ユーロドル30分足

    ユーロドルの30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみてい…

最近の記事

  1. 東京市場戦略
  2. 東京市場戦略
  3. 東京市場戦略
  4. 東京市場戦略
  5. 東京市場戦略
  1. FX

    ドル円30分足
  2. FX

    東京市場概況
  3. FX

    東京市場戦略
  4. FX

    ドル円30分足
  5. マーケットコメント

    ユーロドル30分足
PAGE TOP