現状はバンドの下限から持ち直し基調となり、一時下落する場面もあったが、目先はバンドの中心線を抜けてバンドの上限を目指す動きです。上限をブレイクすることができるかどうかに注目でしょう。バンド幅は縮小傾向で、市場にはエネルギーが蓄積されてきています。ただ、目先すぐにバンドブレイクからバンドウォークといった動きになるかは不透明なところかと思われます。
RCIで見ると、短期線は天井打ちから下落し、一時マイナス圏に入ったものの目先は反転上昇となっています。このまま上昇基調を継続するかどうかに注目が集まります。一方、中期線は下値圏での動きです。底打ち気配はあるものの中長期的には依然として上値の重さが意識される状況ということができそうです。