FX

東京市場戦略

それでは、今日のFXの戦略を考えてみましょう。

まず昨日の動きですが、米株が大きく下落しての引けです。一時プラス圏に浮上する場面もありましたが、米中貿易摩擦に対する警戒感が根強く、引けにかけて売り圧力が強まっています。日中安値圏での引けであり、先行きに対する懸念が強まっています。米国債利回りも大幅に低下しており、ドルも軟調地合いです。円は大きな動きにはならなかったものの、ドル円、クロス円ともに上値の重さが意識されています。リスク回避的な動きが展開される局面ということができそうです。

こうした動きを受けて、今日の東京株式市場は売りの流れが強まるでしょう。米株の下落や円高が警戒される局面です。昨日買い戻しの動きが意識されたことから、その修正なども入りそうで、下値を拡大する可能性が高まっています。為替相場もリスク回避的な動きが意識され、円に対する買い意欲がくすぶりそうです。ドル円は106円を維持することができるかがポイントとなりそうですが、流れとしては割り込む可能性が高いのではないかとみています。

関連記事

  1. FX

    ドル円30分足

    ドル円の30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみていきます。…

  2. FX

    東京市場戦略

    それでは、今日のFXの戦略を考えてみましょう。まず昨日…

  3. FX

    ユーロドル30分足

    ユーロドルの30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみてい…

  4. FX

    東京時間帯戦略

    それでは、今日のFXの戦略を考えてみましょう。まず昨日の動きで…

  5. FX

    東京市場概況

    それでは、今日のFXの戦略を考えてみましょう。まず昨日…

  6. FX

    ユーロドル30分足

    ユーロドルの30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみていきます。…

最近の記事

  1. 東京市場戦略
  2. 東京市場戦略
  3. 東京市場戦略
  4. 東京市場戦略
  5. 東京市場戦略
  1. FX

    東京市場概況
  2. FX

    東京市場戦略
  3. FX

    東京市場概況
  4. FX

    ユーロドル30分足
  5. FX

    ユーロドル30分足
PAGE TOP