ユーロドルの30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみて いきます。
現状はバンドの中心線を挟んでの動きが意識されています。バンド幅は縮小傾向であり、市場にはエネルギーが蓄積されてきています。バンドの上限もしくは下限での動きには注意が必要でしょう。ただ、目先はまだ方向感は見えにくいところであり、動き出すのを待つといった局面かと思われます。
RCIで見ると、短期線は天井打ちから下落しての動きです。高値圏から転落しており、マイナス圏を意識して推移しています。一方、中期線は底打ちから上昇し、下値圏から外れての動きです。中長期的には徐々に底堅い動きが意識されそうで、短期線の下落の流れが継続しても押し目買い優勢の流れとなっていくのではないでしょうか。