FX

ドル円30分足

ドル円の30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみていきます。

現状はバンドの上限をブレイクしてバンドウォークとなっていましたが、そこから調整の動きが入り、そのままバンドの中心線を抜けて下落しています。バンドの上限が上昇基調からじり安基調となっており、バンドの下限は上昇基調です。バンド幅は縮小傾向で、市場には徐々にエネルギーが蓄積されてきている局面です。ただ、まだ大きな動きにはなりにくいところとなっており、レンジ圏での動きが意識されそうです。

RCIで見ると、短期線は下落して目先は下値圏での横ばいです。これがこの水準を維持するかどうかに注目です。一方、中期線は高値圏での推移です。天井打ちからじり安となっていますが、現状はまだ底堅い動きが意識されやすい形です。短期線の動き次第ですが、持ち直す可能性も高く、一時的には買い戻しの動きとなるのではないでしょうか。

関連記事

  1. FX

    ユーロドル30分足

    ユーロドルの30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみてい…

  2. FX

    ドル円30分足

    ドル円の30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみていきます。…

  3. FX

    東京市場概況

    それでは、今日のFXの戦略を考えてみましょう。まず昨日の動きで…

  4. FX

    ドル円30分足

    ドル円の30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみていきます。…

  5. FX

    東京市場戦略

    それでは、今日のFXの戦略を考えてみましょう。まず昨日の動きで…

  6. FX

    ユーロドル30分足

    ユーロドルの30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみていきます。…

最近の記事

  1. 東京市場戦略
  2. 東京市場戦略
  3. 東京市場戦略
  4. 東京市場戦略
  5. 東京市場戦略
  1. FX

    東京市場概況
  2. FX

    東京市場戦略
  3. FX

    ドル円30分足
  4. FX

    ユーロドル30分足
  5. FX

    東京市場戦略
PAGE TOP