ドル円の30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみて
現状はバンドの下限と中心線に挟まれたレンジを動いており、狭いレンジでの動きが意識されています。バンド幅は狭いので、市場にはエネルギーが蓄積されています。バンドの上限もしくは下限での動きには注意が必要な局面と言えるでしょう。目先はバンドの下限を意識していますが、まだバンドブレイクとはなっていないので、ここからの動きに注意といったところでしょう。
RCIで見ると、短期線は底打ちから持ち直してプラス圏に入ったものの、再度下落に転じて下値圏に入っています。短期的には売り優勢の流れとなっています。一方、中期線は下値圏での横ばいです。中長期的には上値の重さが意識されており、短期線の動き次第では売り圧力が強まる展開となりそうです。