FX

東京市場戦略

それでは、今日のFXの戦略を考えてみましょう。

まず昨日の動きですが、米株が大幅下落となって引けています。ISM製造業景況感指数が市場予想を大きく下回る結果となり、米経済の先行きに対する懸念からリスク回避的な動きが強まっています。ダウは朝方は100ドル超の上昇となりましたが、終わってみれば300ドル超の下落となり、日中の安値圏で引けています。米国債利回りの大幅低下やドルの軟調なども警戒される状況となっています。ドル円も108円を割り込んで推移しており、全体的に円買いがみられています。

こうした動きを受けて、今日の東京株式市場は大幅下落となりそうです。米経済の先行きに対する警戒感の高まりを背景に、リスク回避的な動きが強まりそうです。日中も売りの流れが意識されやすく、思わぬ安値が出る可能性も頭に入れて対応したいところです。為替相場でもドル円の上値は重そうで、108円台の回復は難しいのではないでしょうか。ただ、現状では107円台の半ばから後半の水準で推移しており、積極的に売り込むといった形にはなっていません。107円台の半ばでは買い戻しの動きも見られるのではないかとみています。

関連記事

  1. FX

    ユーロドル30分足

    ユーロドルの30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみてい…

  2. FX

    東京市場戦略

    それでは、今日のFXの戦略を考えてみましょう。まず…

  3. FX

    東京市場戦略

    それでは、今日のFXの戦略を考えてみましょう。まず…

  4. FX

    ユーロドル30分足

    ユーロドルの30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみてい…

  5. FX

    ユーロドル30分足

    ユーロドルの30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみてい…

  6. FX

    ドル円30分足

    ドル円の30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみていきます。…

最近の記事

  1. 東京市場戦略
  2. 東京市場戦略
  3. 東京市場戦略
  4. 東京市場戦略
  5. 東京市場戦略
  1. FX

    ドル円30分足
  2. FX

    ユーロドル30分足
  3. FX

    ドル円30分足
  4. FX

    東京市場戦略
  5. FX

    東京市場戦略
PAGE TOP