ドル円の30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみて
現状はバンドの中心線を意識しての動きから買い意欲が強まりバンドの上限まで上昇したものの、そこでは抑えられて目先はじり安基調となっています。バンド幅は拡大基調となっていますが、調整の動きが意識されており、バンドの中心線まで下落する可能性が高まっています。方向感の見えにくいところであり、レンジ圏での動きが意識されやすいところとなっています。
RCIで見ると、短期線は天井打ちから下落していたものの、目先は持ち直して再度高値圏を目指す形です。短期的には買い意欲が強まりやすい格好となっています。一方、中期線は上昇基調でそろそろプラス圏に入りそうです。一時上値を抑えられる場面もありましたが、中長期的には底堅い動きが意識されやすい状況といえそうで、仮に短期線が下落に転じても押し目買い優勢の流れとなりそうです。