FX

東京市場戦略

それでは、今日のFXの戦略を考えてみましょう。

まず昨日の動きですが、米株が大幅に上昇しての引けとなっています。。米中貿易摩擦に対する警戒感が後退したことや、早期利下げ観測が意識されたことなどを背景に、リスク志向の動きが強まっています。また、FOMC議事要旨が公表されていますが、金融政策に関しては意見が分かれていることが示されています。また、景気の先行きに関しては懸念を強めているようです。米国債利回りは株高を受けて上昇していますが、ドルはユーロの戻りを背景に上値を抑えられています。ドル円は107円台での動きですが、NY市場引け後に米中次官級貿易協議で主要貿易問題で進展がなかったといった報道で米株の先物が急落し、ドル円の上値も抑えられる展開となっています。

こうした動きを受けて、今日の東京株式市場は警戒感が強まりそうです。米株は上昇して引けていますが、引け後の米中貿易摩擦に対する懸念から売り圧力が強まっている局面であり、リスク志向の動きが巻き戻される可能性が高まっています。ドル円も107円台を割り込む可能性があり、売り圧力が強まりやすい状況です。昨日の下落なども考えると押し目買いの動きも見られそうですが、積極的に買う動きにはなりにくいところであり、リスク回避的な動きが意識されやすい状況となりそうです。

関連記事

  1. FX

    東京市場概況

    それでは、今日のFXの戦略を考えてみましょう。まず昨日の動きで…

  2. FX

    ドル円30分足

    ドル円の30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみていきます。…

  3. FX

    ドル円30分足

    ドル円の30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみていきます。…

  4. FX

    ドル円30分足

    ドル円の30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみていきま…

  5. FX

    東京市場戦略

    それでは、今日のFXの戦略を考えてみましょう。まず昨日…

  6. FX

    ユーロドル30分足

    ユーロドルの30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみてい…

最近の記事

  1. 東京市場戦略
  2. 東京市場戦略
  3. 東京市場戦略
  4. 東京市場戦略
  5. 東京市場戦略
  1. FX

    東京市場戦略
  2. FX

    ユーロドル30分足
  3. FX

    ドル円30分足
  4. 動画

    週間相場分析(20200531)
  5. 動画

    週間相場分析(20200301)
PAGE TOP