ユーロドルの30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみて
現状はバンドの+1σを意識しての動きで、バンドの上限と中心線で挟まれた、狭いレンジを動いています。ほぼ横ばいでの動きであり、方向感の見えにくい展開です。バンド幅は狭く、さらに縮小傾向となっています。市場にはエネルギーが蓄積されてきていますが、まだ方向感の見えにくいところとなっています。バンドの上限もしくは下限での動きには注意が必要でしょう。
RCIで見ると、短期線が底打ちから上昇となっています。上値余地は多少残っていますが、上昇の勢いが強いのであっさり天井打ちといった動きになる可能性はありそうです。一方、中期線は上昇基調で高値圏での推移です。中長期的には買い優勢の流れであり、短期線の動き次第では買いの流れが強まる可能性が高まります。中長期的には買い優勢の流れであり、バンドの上限をブレイクといった動きになる可能性はありそうです。