FX

東京市場戦略

それでは、今日のFXの戦略を考えてみましょう。

まず昨日の動きですが、米株が大きく上昇しての引けです。米国の企業決算の堅調や英国の合意なき離脱に対する警戒感の後退などが意識され、リスク志向の動きが強まっています。ダウは一時300ドル超の上昇となるなど、買い優勢の流れとなりました。引けにかけて利食い売りに抑えられましたが、200ドル超の上昇で引けています。米株の上昇を受けて米国債利回りは上昇しています。ただ、ポンドに対する買い意欲が継続しており、それがドルの上値を抑えています。一方、円はリスク志向の動きを眺めて全体的に軟調地合いとなっています。

こうした動きを受けて、今日の東京市場は株式市場が堅調地合いとなって推移しそうです。昨日の段階で大きく上昇しているため、利食い売りなどが出る可能性もありそうですが、底堅い動きは維持されるのではないでしょうか。また、為替相場も円に対する売り圧力がくすぶり、ドル円が109円台に入る可能性もあるでしょう。ただ、ここまでの上昇に対する調整の動きも意識されそうで、109円台では調整の動きがみられるのではないでしょうか。

関連記事

  1. FX

    東京市場戦略

    それでは、今日のFXの戦略を考えてみましょう。まず…

  2. FX

    ユーロドル30分足

    ユーロドルの30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみていきます。…

  3. FX

    ユーロドル30分足

    ユーロドルの30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみていきます。…

  4. FX

    ユーロドル30分足

    ユーロドルの30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみてい…

  5. FX

    東京市場戦略

    それでは、今日のFXの戦略を考えてみましょう。まず昨日の動きで…

  6. FX

    東京市場戦略

    それでは、今日のFXの戦略を考えてみましょう。まず昨日の動きで…

最近の記事

  1. 東京市場戦略
  2. 東京市場戦略
  3. 東京市場戦略
  4. 東京市場戦略
  5. 東京市場戦略
  1. 動画

    週間相場分析(20200510)
  2. FX

    ユーロドル30分足
  3. FX

    東京市場概況
  4. 仮想通貨

    仮想通貨取引所
  5. 動画

    週間相場分析(20190721)
PAGE TOP