FX

東京市場戦略

それでは、今日のFXの戦略を考えてみましょう。

まず昨日の動きですが、米株が小幅に下落しての引けです。朝方はダウが100ドル超の上昇となるなど、しっかりとした動きが展開されましたが、英国のEU離脱に対する警戒感が意識されたことで上値の重い展開となり、引けにかけてマイナス圏に沈みました。積極的に売り込むといった展開ではありませんが、調整の動きなども意識されてじり安となっています。リスク回避的な動きが意識される中で米国債利回りは低下しています。ただ、ドルはポンドなどに対する売りが意識されたことで、底堅い動きとなっています。また、円はリスク回避的な動きから、買われやすい地合いとなりました。ただ、大きな動きではなく、全体的には様子見ムードといったところではないでしょうか。

こうした動きを受けて、今日の東京市場は株式市場が上値の重い展開となるのではないでしょうか。大きな動きにはなりにくいところですが、米株の軟調やドル円の下落などが嫌気される可能性は高そうです。新規の手掛かり材料に欠ける中で、積極的には動きにくいところとなっていますが、ここまでの株高に対する調整の動きなども意識されそうで、売り圧力が意識されるのではないでしょうか。一方、為替相場は円に対する買い意欲がくすぶるのではないかとみています。こちらも大きな動きにはなりにくいとみていますが、リスク回避的な動きを眺めた円買いといったところではないでしょうか。ただ、108円台を割り込むといった動きにはなりにくそうで、狭いレンジでの動きとなるのではないでしょうか。

関連記事

  1. FX

    東京市場戦略

    それでは、今日のFXの戦略を考えてみましょう。まず…

  2. FX

    ドル円30分足

    ドル円の30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみていきま…

  3. FX

    東京市場概況

    それでは、今日のFXの戦略を考えてみましょう。まず昨日…

  4. FX

    ドル円30分足

    ドル円の30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみていきます。…

  5. FX

    東京市場概況

    それでは、今日のFXの戦略を考えてみましょう。まず昨日の動きで…

最近の記事

  1. 東京市場戦略
  2. 東京市場戦略
  3. 東京市場戦略
  4. 東京市場戦略
  5. 東京市場戦略
  1. FX

    ユーロドル30分足
  2. FX

    東京市場戦略
  3. FX

    東京市場戦略
  4. FX

    ドル円30分足
  5. FX

    東京市場戦略
PAGE TOP