FX

東京市場戦略

それでは、今日のFXの戦略を考えてみましょう。

まず昨日の動きですが、米株が下落しての引けです。米中貿易摩擦に対する懸念が再燃したことなどを背景に、リスク回避的な動きが強まりました。米国債利回りは大幅に低下し、ドルも軟調地合いとなっています。円に対する買い意欲が強まり、ドル円は一時108円割れの水準まで下落しています。ここまでの上昇に対する調整の動きも意識されたものと思われ、売りの流れが継続しました。

こうした動きを受けて、今日の東京市場は株式市場に売りの流れが強まるでしょう。米株安や円高基調を眺めてリスク回避的な動きが強まりそうです。日本株もしっかりとした動きが継続されていたため、利食い売りなども強まりそうで下値を拡大しそうです。為替相場も108円を割り込んでの推移となる可能性が高く、警戒感が強まりそうです。ただ、米雇用統計を控えていることもあり、日中は上値の重さが意識されるものと思いますが、積極的に下値を拡大といった動きにはなりにくいのではないかとみています。為替相場もドル円は107円台中盤では下げ渋るのではないかとみています。

関連記事

  1. FX

    ドル円30分足

    ドル円の30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみていきま…

  2. FX

    ユーロドル30分足

    ユーロドルの30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみてい…

  3. FX

    東京市場概況

    それでは、今日のFXの戦略を考えてみましょう。まず昨日…

  4. FX

    ドル円30分足

    ドル円の30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみていきま…

  5. FX

    東京市場概況

    それでは、今日のFXの戦略を考えてみましょう。まず昨日の動きで…

  6. FX

    ユーロドル30分足

    ユーロドル円30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみていきます。…

最近の記事

  1. 東京市場戦略
  2. 東京市場戦略
  3. 東京市場戦略
  4. 東京市場戦略
  5. 東京市場戦略
  1. FX

    東京市場戦略
  2. FX

    ユーロドル30分足
  3. FX

    ドル円30分足
  4. FX

    ドル円30分足
  5. FX

    東京市場戦略
PAGE TOP