ドル円の30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみて
現状はバンドの上限から調整の動きが入りっていますが、下値の堅い動きであり、横ばいでの動きです。形としてはここから再度バンドの上限を目指す可能性が高いのではないかとみています。バンドの上限が上昇基調から下落に転じており、バンド幅の縮小傾向が意識されています。市場には徐々にエネルギーが蓄積されていくものと思われますが、目先はまだ大きな動きにはなりにくいのではないかとみています。
RCIで見ると、 短期線が下落して下値圏を意識しての動きとなりましたが、目先は持ち直しての動きです。上昇基調が維持されるかどうかに注目です。一方、中期線は高値圏での横ばいです。中長期的には底堅い動きが意識されやすく、短期線の上昇基調が強まれば買い意欲が強まる可能性が高まりそうです。