ユーロドルの30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみて
現状はバンドの下限から持ち直し、目先バンドの中心線を抜けてバンドの上限まで上昇する動きとなっています。バンドの上限をブレイクしており、バンド幅の拡大を伴いながらの動きが意識されています。バンドの下限はじり安基調であり、これが下落の勢いを強めればバンドウォークから上値を拡大といった動きになるでしょう。バンド幅は比較的狭い状況であり、バンドウォークとなる可能性も十分にあるでしょう。
RCIで見ると、短期線が上昇して高値圏での推移です。目先は高値圏での横ばいであり、買い優勢の流れです。これがこの水準を維持することができるかどうかに注目が集まります。一方、中期線は底打ちから上昇しています。まだ下値圏での動きですが、上昇の流れが維持されれば、底堅い動きが展開されるでしょう。一時的な調整の動きが入る可能性はありそうですが、買い優勢の展開となりそうです。