ユーロドルの30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみて
現状はバンドの中心線で抑えられて下落し、目先はバンドの下限をブレイクしての動きです。バンドの上限が横ばいからじり高基調となっており、バンド幅の拡大を伴いながらの動きとなっているだけに、警戒感が強まる状況です。バンドの上限の上昇の勢いが強まれば、バンドウォークとなって下値拡大といった展開となりそうですので、バンドの上限の方向感に注意しての対応となりそうです。
RCIで見ると、 短期線が上昇基調でプラス圏に浮上したものの、そこで抑えられて再度下値圏まで下落しています。下値圏で横ばいとなっており、この水準を維持しての動きが継続した場合は売りの流れが強まるでしょう。一方、中期線は下値圏での横ばいです。中長期的には上値の重さが意識されそうで、仮に短期線が持ち直しても戻り売りに上値を抑えられるでしょう。