FX

東京市場戦略

それでは、今日のFXの戦略を考えてみましょう。

まず昨日の動きですが、米国が大幅に下落しての引けです。世界的な貿易摩擦の強まりなどを嫌気し、リスク回避的な動きが強まっています。足元の米国の景気は比較的堅調であり、積極的に売り込む流れとなるかは不透明なところもありますが、ここまでの上昇に対する調整の動きなどもあり、目先は売り圧力が強まりやすい局面となっています。米国債利回りも大幅に低下しており、ドルも軟調地合いです。ドル円はドル売りに加えてリスク回避的な動きの強まりに伴う円買い圧力が意識されており、108円台半ばでの推移となっています。

こうした動きを受けて、今日の東京市場は株式市場で売り圧力が強まりやすい局面と言うことができそうです。米株の大幅下落やドル円の軟調地合いなどが警戒されて大幅安といった展開も考えられるだけに注意が必要です。昨日も日経平均は100円以上の値下がりとなっていますが、買い戻しの動きは強まらないのではないかとみています。為替相場もドル円は上値の重い展開が継続するのではないかとみています。108円台を割り込むなどといった動きにはならないと思われますが、上値の重い展開が継続しそうです。

関連記事

  1. FX

    ユーロドル30分足

    ユーロドルの30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみてい…

  2. FX

    ユーロドル30分足

    ユーロドルの30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみてい…

  3. FX

    ドル円30分足

    ドル円の30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみていきます。…

  4. FX

    ドル円30分足

    ドル円の30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみていきま…

  5. FX

    東京市場概況

    それでは、今日のFXの戦略を考えてみましょう。まず昨日の動きで…

  6. FX

    東京市場展望

    それでは、今日のFXの戦略を考えてみましょう。まず昨日の動きで…

最近の記事

  1. 東京市場戦略
  2. 東京市場戦略
  3. 東京市場戦略
  4. 東京市場戦略
  5. 東京市場戦略
  1. FX

    東京市場概況
  2. FX

    ドル円30分足
  3. マーケットコメント

    ユーロドル30分足
  4. FX

    東京市場戦略
  5. FX

    東京市場戦略
PAGE TOP