ユーロドルの30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみて
現状はバンドの中心線を挟んでの動きでしたが、ここにきて上昇基調が強まり、バンドの上限を意識しての動きとなっています。ここからバンドブレイク、そしてバンドウォークとなるかどうかに注目です。バンド幅は縮小傾向で、比較的狭い状況です。ここから一気に上値を拡大といった動きになる可能性もあるでしょう。バンドの下限がまだ上昇基調であり、これが下落に転じるかどうかがポイントとなりそうです。
RCIで見ると、短期線が底打ちから上昇し、プラス圏に入ってきています。上値余地は残っていますが、上昇の勢いが強いのですぐに高値圏に入りそうです。一方、中期線は高値圏での動きです。天井打ち気配があったものの、目先は横ばいであり、中長期的には底堅い動きが維持されるのではないかとみています。現状は買い優勢であり、バンドウォークの可能性も残るところです。