ドル円の30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみて
現状はバンドの下限から持ち直し、中心線まで上昇したものの、そこで抑えられる展開となっています。再度バンドの下限まで下落する可能性はありそうです。バンド幅は縮小傾向で、市場にはエネルギーが蓄積されています。バンドの上限もしくは下限での動きには注意が必要でしょう。特に上値の重さが意識されていることから、バンドの下限まで下落した場合はバンドブレイクからの動きも視野に入れておきたいところです。
RCIで見ると、短期線が天井打ちから下落し、高値圏から外れる動きです。そろそろマイナス圏に入りそうで、短期的には売り優勢の流れです。一方、中期線は下値圏での動きで、底打ちから上昇となっています。このまま上昇基調を維持して下値圏から外れることができるかがポイントです。ただ、目先はまだ上値の重さが意識されやすく、短期線の下落基調の強まりを背景に、売り圧力がくすぶりそうです。