ドル円の30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみて
現状は バンドの下限から持ち直しの動きで、中心線を抜けて+1σを意識しての動きです。目先は大きな動きにはなっていないものの、堅調地合いが維持されています。バンドの上下限中心線は横ばいで、バンド幅も比較的広い状況です。レンジ圏での動きが意識されやすく、バンドの上限まで上昇してもそこでは抑えられるのではないかとみています。
RCIで見ると、短期線が上昇して高値圏での推移です。一時天井打ちから下落する場面もありましたが、再度持ち直しての動きです。目先は上値余地がほとんどありませんが、この水準を維持することができるかどうかに注目です。一方、中期線は底打ちから上昇となっています。そろそろプラス圏に入りそうで、中長期的には底堅い動きが意識されるでしょう。短期線が一時的に下落しても、下値は堅そうです。