ドル円の30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみていき
現状はバンドの上限から調整の動きが入り、一時1σで支えられたものの、再度下落してバンドの中心線を抜けての動きです。ただ、-1σで目先支えられており、比較的狭いレンジでの動きが展開されています。バンド幅も縮小傾向となっており、方向感の見えにくい流れです。しばらくは様子見ムードから小動きとなっていきそうです。
RCIで見ると、短期線が下落基調で下値圏まで下落しています。目先は横ばいとなっており、この水準を維持することができるかどうかに注目です。一方、中期線は天井打ちから下落しての動きです。ただ、まだ高値圏での推移であり、積極的に売り込むといった動きにもなりにくそうです。ただ、すぐに高値圏からは外れてくるものと思われ、中長期的には上値の重い展開となっていきそうです。