ユーロドルの30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみていき
現状はバンドの下限から持ち直し、上限まで上昇してバンドブレイクして上値を拡大しています。バンドの下限は下落基調で、バンド幅の拡大を伴いながらの動きです。目先やや上値を抑えられていますが、ここからバンドウォークを継続する可能性もあるので注意が必要でしょう。バンドの下限の動きに注意しながらではありますが、買い優勢の流れは継続しそうです。
RCIで見ると、短期線が上昇して高値圏に入っています。上昇の勢いは強かったので、あっさり天井打ちとなる可能性はありそうです。一方、中期線は底打ちから上昇してプラス圏に入っての動きです。ただ、目先やや腰折れ気味であり、ここからの方向感に注目です。中期線が下落基調を維持した場合は中長期的には上値の重さが意識されやすくなるので、その点は意識しておきたいところでしょう。