ドル円の30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみて
現状はバンドの中心線を挟んでの動きからじり高となってバンドの上限に到達する動きが展開されています。ここからバンドブレイク、そしてバンドウォークとなるかどうかに注目です。バンド幅は比較的狭いため、可能性はあるでしょう。バンドの下限が目先は横ばいですが、これが下落に転じるかどうかがポイントとなりそうです。
RCIで見ると、短期線が天井打ちから下落しての動きで、高値圏から外れる動きです。ただ、プラス圏で横ばいとなっており、短期的に売り圧力は強まっていません。これが上昇に転じた場合は買い意欲が強まるだけに注意が必要です。一方、中期線はじり安基調から再度上昇に転じ、そろそろ高値圏に入りそうです。中長期的には底堅い動きが意識されそうで、短期線が押し戻した場合はバンドブレイクからバンドウォークといった動きが意識されそうです。