ドル円の30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみて
現状はバンドの上限をブレイクしてのバンドウォークであり、上値を拡大しています。バンドの下限も下落基調を維持しており、バンド幅の拡大を伴いながらの動きとなっています。ここからさらに上値を拡大する可能性も十分にあるでしょう。問題はバンドの下限の方向感であり、これが横ばいから上昇に転じた場合は調整の動きが意識されるでしょう。
RCIで見ると、短期線が上昇して高値圏での横ばいです。中期線も上昇して高値圏に入っており、買い優勢の流れが展開されています。短期線がこの水準を維持することができるかがポイントとなりそうですが、仮に天井打ちから下落となっても中長期的には底堅い動きが意識されそうで、買い優勢の流れは継続しそうです。