ドル円の30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみて
現状はバンドの上限からじり安となり、一時中心線で支えられたものの、目先は売り圧力が強まりバンドの下限まで下落する動きとなっています。ただ、下限では支えられており、目先は持ち直し基調です。バンドの上下限中心線が横ばいとなっており、レンジ圏での動きが意識されやすい状況です。バンド幅は比較的狭いので、バンドの上限もしくは下限での動きには注意しておきましょう。
RCIで見ると、短期線が天井打ちから下落して下値圏まで下落したものの、そこから押し戻して下値圏から外れる動きを見せましたが、再度下落して下値圏に入っています。売り優勢の展開となっており、先行きに警戒感が強まります。一方、中期線は天井打ちから下落し、高値圏から外れる動きを見せています。まだ積極的に売り込む流れではありませんが、徐々に上値の重さが意識されていくことになりそうです。