ドル円の30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみて
現状はバンドの中心線を挟んでの動きからやや上値を抑えられて下限を意識しての動きとなっています。バンド幅が比較的狭い状況であり、バンドの上限もしくは下限での動きには注意が必要でしょう。バンドの上限が下落基調を維持しており、この方向感に注目といったところではないでしょうか。目先はまだ大きな動きにはなりにくいところではないかとみています。
RCIで見ると、短期線が下落基調となり、下値圏に入ってきています。やや方向感の見えにくい流れでしたが、目先は売り優勢の流れです。下落の勢いはそれなりに強かったので、あっさり底打ちとなる可能性はありそうですが、ここからの動きには注目でしょう。一方、中期線は下値圏での推移です。底打ち気配からじり高ですが、上昇の勢いが弱く、下値圏での推移が継続しています。中長期的にもまだ上値の重さが意識される展開となりそうです。