ドル円の30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみて
現状はバンドの下限と-1σで挟まれたレンジを動いており、下値を拡大する展開となっています。バンドの上下限中心線は下落しており、トレンドそのものが下向きです。ここからさらに下値を拡大する可能性が高く警戒感が強まりそうです。ただ、バンドブレイクからバンドウォークといった動きにはなりにくいところでしょう。
RCIで見ると、短期線が底打ち気配から上昇したものの、下値圏での横ばいへと転じており、先行きに対する警戒感が強まるところです。一方、中期線は下値圏での横ばいです。中長期的には上値を抑えられやすいところであり、短期線が下値圏での動きを維持した場合、売りの流れが継続しやすくなるので、その点は注意が必要でしょう。