ユーロドルの30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみて
現状はバンドの上限をブレイクする動きから調整の動きが入り、目先は+1σを意識しての動きです。このまま下落基調が維持されるのか、再度上昇してバンドウォークとなるのかに注目です。バンド幅は拡大傾向ですが、その勢いは落ちてきています。先行きに関してはレンジ圏での動きとなっていく可能性が高まっています。ただ、底堅い動きは意識されるのではないかとみています。
RCIで見ると、短期線が底打ちから上昇して高値圏での推移です。上昇の勢いが強かったのであっさり天井打ちから下落といった動きになる可能性はありそうです。一方、中期線は高値圏での横ばいです。中長期的には底堅い動きが維持されそうで、仮に短期線が天井打ちから下落となっても押し目買いに下値を支えられそうです。