ドル円の30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみて
現状はバンドの中心線で支えられて持ち直したものの、+1σで抑えられて再度中心線まで下落する展開となっています。狭いレンジでの動きであり、方向感の見えにくいところです。現状はバンドの中心線で支えられるかどうかに注目が集まるところです。バンド幅は縮小傾向で、市場には徐々にエネルギーが蓄積されてきています。バンドの上限もしくは下限での動きには注意が必要ですが、目先は様子見ムードが意識されそうです。
RCIで見ると、短期線が底打ちから持ち直しての動きです。プラス圏に浮上しており、このまま高値圏に入る可能性が高まっています。一方、中期線は高値圏での推移です。天井打ち気配からじり安となっていますが、中長期的にはまだ底堅い動きが意識されるのではないでしょうか。目先はしっかりとした動きが意識されそうですが、先行きに関しては徐々に上値の重さが意識されやすくなっていきそうです。