ドル円の30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみて
現状はバンドの下限から調整の動きが入り、目先中心線を抜ける動きとなっています。このまま上限まで上昇することが出来るかに注目です。バンド幅は縮小傾向で、市場には徐々にエネルギーが蓄積されていくものと思われます。ただ、現状はバンドの中心線を意識しての動きであり、大きな動きにはまだなりにくいといったところではないでしょうか。
RCIで見ると、短期線が上昇して高値圏での推移です。上昇の勢いは強かったものの、目先はじり高基調となっており、すぐに天井打ちとなるかは不透明です。一方、中期線は下値圏での横ばいです。中長期的には上値の重さが意識されやすく、短期線が天井打ちから下落となった場合は上値を抑えられやすくなるでしょう。短期線の動き次第ですが、一時的には調整の動きが入るのではないかとみています。