ユーロドルの30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみて
現状はバンドの上限から調整の動きが入りバンドの中心線を抜けて下限まで下落する動きとなっています。バンドの上下限中心線は横ばいであり、レンジ圏での動きが意識されやすい状況です。しかし、バンド幅は比較的狭く、市場にはエネルギーが蓄積されています。バンドの上限の動き次第ではバンドブレイクからバンドウォークといった動きとなる可能性もあるので、その点は注意したいところです。
RCIで見ると、短期線が下落して下値圏に入っています。下落の勢いが強かったので、あっさり底打ちといった動きになる可能性はありそうです。一方、中期線は天井打ちから下落し、高値圏から外れています。このまま下落基調を維持した場合は中長期的には上値の重さが意識されることになるでしょう。ただ、現状ではまだ底堅い動きが意識されそうで、短期線が底打ちから持ち直せば一時的には買われる展開となりそうです。