ユーロドルの30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみて
現状はバンドの中心線で抑えられて下落したものの、下限では支えられる動きとなっています。バンド幅は縮小傾向となっており、市場には徐々にエネルギーが蓄積されてきています。ただ、目先はやや上値の重さが意識されていますが、方向感の見えにくいところであり、様子見ムードが強まっています。バンドの上限もしくは下限での動きには注意が必要ですが、まだ大きな動きにはなりにくいでしょう。
RCIで見ると、短期線が底打ちから上昇となったものの、プラス圏に入る前に腰折れしています。短期的には売られやすい地合いと言えそうです。一方、中期線は下落基調で下値圏に入っています。中長期的には上値を抑えられやすい形であり、短期線が下落基調を強めた場合、売り圧力が強まる可能性が高まるでしょう。流れとしては売り優勢の局面であり、目先は一時的に押し戻していますが戻り売りに抑えられやすいでしょう。