FX

東京市場概況

それでは、今日のFXの戦略を考えてみましょう。

まず昨日の動きですが、米株が大きく上昇して引けています。FRBが追加措置を講じたことでリスク志向の動きが意識されています。ダウは一時570ドル高水準まで上昇しましたが、その後はやや上値を抑えられています。それでも280ドル高での引けとなっており、悲観的な意味方は後退しています。FRBの動きを受けて米国債利回りは低下しています。また、ドルも軟調地合いとなっています。金融当局の動きを意識しての動きが展開されています。ただ、OPEC+の減産が思惑よりも少なかったことを受けて原油価格が下落しており、やや警戒感も強まる状況です。

こうした動きを受けて、今日の東京市場は買い優勢の流れとなるのではないでしょうか。昨日の日経平均が小幅とはいえマイナス圏での引けとなっていることなどから買い戻しの動きも意識されそうです。ただ、ドル円の上値が抑えられており、それが懸念されるところとなるでしょう。ただ、しっかりとした動きは意識されやすいのではないかとみています。為替相場ではドル円が底堅い動きとなるのではないでしょうか。株価の堅調地合いを眺めて円安基調が意識されやすいのではないかとみています。ただ、ドルに対する売り圧力が根強く、ドル円も積極的に上値を拡大といった動きにはなりにくそうです。

関連記事

  1. FX

    東京市場概況

    それでは、今日のFXの戦略を考えてみましょう。まず昨日…

  2. FX

    東京市場戦略

    それでは、今日のFXの戦略を考えてみましょう。まず昨日の動きで…

  3. FX

    東京市場展望

    それでは、今日のFXの戦略を考えてみましょう。まず昨日の動きで…

  4. FX

    東京市場概況

    それでは、今日のFXの戦略を考えてみましょう。まず昨日の動きで…

  5. FX

    ドル円30分足

    ドル円の30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみていきま…

  6. FX

    東京市場戦略

    それでは、今日のFXの戦略を考えてみましょう。まず昨日の動きで…

最近の記事

  1. 東京市場戦略
  2. 東京市場戦略
  3. 東京市場戦略
  4. 東京市場戦略
  5. 東京市場戦略
  1. FX

    東京市場戦略
  2. FX

    東京市場戦略
  3. FX

    東京市場戦略
  4. FX

    ユーロドル30分足
  5. FX

    ユーロドル30分足
PAGE TOP