ユーロドルの30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみて
現状はバンドの上限から調整の動きが入り、バンドの下限まで下落する展開となっています。目先バンドの下限をブレイクする動きであり、ここからバンドウォークとなるかどうかに注目です。バンドの上限はじり高基調へと変化しており、さらに上昇するかに注目です。バンド幅の拡大を伴ってのバンドウォークとなる可能性は高まっており、さらに下値を拡大する動きを想定しておいたほうが良さそうです。
RCIで見ると、短期線は上昇基調から高値圏を目指す動きでしたが、プラス圏で腰折れして下落しています。このまま下落基調が継続するかどうかに注目です。一方、中期線も高値圏に届かずに腰折れしており、中長期的にも上値の重さが意識されやすくなっています。短期線の方向感に注目ではありますが、流れとしては売り圧力が強まりやすい局面ということが出来そうです。