それでは、今日のFXの戦略を考えてみましょう。
まず昨日の動きですが、米株がまちまちでの引けとなっています。ダウがマイナス圏での引けとなる一方、NASDAQなどは上昇しています。調整の動きが意識される一方で、ハイテク銘柄に対する買い意欲が強まっています。また、経済の再開に対する期待感などが強まる状況で、ダウも日中プラス圏に浮上する場面もありました、また、米国債利回りは上昇しています。これもここまでの下落に対する修正の動きが意識されています。米国債利回りの上昇を受けてドルは堅調地合いとなり、ドル円は107円台半ばまで上値を拡大しています。
こうした動きを受けて、今日の東京市場は株式市場がやや上値の重い展開となるのではないでしょうか。米株の軟調や昨日の日経平均の上昇に対する調整が意識されるのではないかとみています。ただ、ドル円は大きく上昇しており、これが下値を支えるものと思われます。日経平均はプラス圏に浮上することも十分に考えられるところですが、売り買いが交錯し、方向感の見えにくい展開となりそうです。為替相場はドル円が107円台半ばを維持できるかに注目です。ドルに対する買い意欲が強まっていますが、調整の動きも意識されるのではないでしょうか。やや上値の重い展開となるのではないでしょうか。