FX

ユーロドル30分足

ユーロドルの30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみていきます。

現状はバンドの下限と-1σで挟まれたレンジを動いており、下値を拡大する流れとなっています。バンドの上限が横ばいからじり安基調となっており、ここからバンドブレイクそしてバンドウォークといった動きにはなりにくくなっていますが、調整を入れながら下値を拡大といった動きになりやすい形です。

RCIで見ると、短期線が下値圏での動きとなっています。一時底打ち気配を見せましたが、再度じり安となっています。一方、中期線も下値圏での動きです。短期線が底打ちから上昇となるかどうかにもよりますが、上値の重さが意識されやすく、一時的に押し戻しても戻り売りに上値を抑えられそうです。

関連記事

  1. FX

    ユーロドル30分足

    ユーロドルの30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみていきます。…

  2. FX

    東京市場戦略

    それでは、今日のFXの戦略を考えてみましょう。まず昨日…

  3. FX

    東京市場戦略

    それでは、今日のFXの戦略を考えてみましょう。まず…

  4. FX

    東京市場概況

    それでは、今日のFXの戦略を考えてみましょう。まず昨日の動きで…

  5. FX

    ドル円30分足

    ドル円の30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみていきま…

  6. FX

    ユーロドル30分足

    ユーロドルの30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみていきます。…

最近の記事

  1. 東京市場戦略
  2. 東京市場戦略
  3. 東京市場戦略
  4. 東京市場戦略
  5. 東京市場戦略
  1. FX

    ドル円30分足
  2. FX

    ドル円30分足
  3. FX

    東京市場戦略
  4. FX

    ドル円30分足
  5. FX

    東京市場概況
PAGE TOP