ユーロドルの30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみて
現状はバンドの下限をブレイクしてのバンドウォークとなっています。ただ、上限の上昇の勢いは弱く、バンド幅は拡大しているものの、ここからさらにバンドウォークが継続されるかは不透明です。バンドの上限の方向感に注意しながらの展開となりそうですが、上限がじょうしょうを維持した場合は下値を拡大する展開となるので注意が必要でしょう。
RCIで見ると、短期線が底打ちから持ち直したものの、再度下落して下値圏に入っています。短期的には売り優勢の流れということができそうです。この水準を維持することができるかどうかに注目です。一方、中期線は下落して下値圏に入っています。中長期的には上値の重さが意識される流れであり、仮に短期線が底打ちから上昇しても戻り売りに上値を抑えられそうです。