現状はバンドの中心線と上限で挟まれたレンジを動いていましたが、目先はバンドの中心線が意識されている状況です。バンド幅が縮小傾向であり、市場にはエネルギーが蓄積されてきています。バンドの上限もしくは下限での動きには注意が必要でしょう。ただ、目先はまだ狭いレンジでの動きであり、方向感の見えにくい状況となっています。
RCIで見ると、短期線は天井打ちから下落となっています。マイナス圏に転じており、売り優勢の流れとなっています。下落の勢いも強いため、短期的には売りの流れが強まることも考えられます。一方、中期線は高値圏での推移です。天井打ち気配からじり安ですが、まだ中長期的には底堅い動きが意識されやすいところです。短期線の動き次第ではありますが、まだ売り優勢の流れが続くものの、下値は堅いのではないかとみています。